20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
空想された物語は、創造した者がつむぎだしたものである。
創造する者たちは、自らが見たもの、そして物語を持って、創造を行う。 そう考察した場合、遥か昔に語られた神話などは、人という物語を見たものなのだろう。 PR
私には、自信というものがないのだろう。
自信が無いから、力を入れるための意志すら生まれない。 そして、力を入れることに迫られても、それに応えられるかどうかの、不安にかられる。
ノックの回数は、日本だとおおよそ2回である。
そして、2回以外では違和感を感じるほど、2回に慣れている。 だが、外国では異なる。 2回はトイレの確認、3回がプライベートな環境、 そして4回が正式、基本的な回数だそうだ。 日本ではほぼ全ての人が2回、そして僅かながら3回、 4回を意識する人はほぼ居ないというほどらしい。 普及度から常識を図れば、日本では2回が正式と言えなくも無い。 *** ノックの回数はなぜ2回以上で、1回ではないのかを考えた。 それは一回では「間違いで叩かれた可能性」を考慮できるからだ。 コンコンというテンポでドアが叩かれることは、ノックの意図なければ考えにくい。 だが、一回だけの場合、「ドアに物がぶつかっただけの可能性」が考えられる。 明確に、内部の人へ確認の意思を伝える行為としては、二回以上が相応なのだ。 *** 何考えてるんだろう。
意識がずたぼろ。
なんなんだろうこの感覚は。
意識すること、それはそれ以外の意識をしないこと。
*** ウメハラさんとか。 |
P R
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
|