忍者ブログ
20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近、私は時間を乱暴に使っている。
 なんと言うか、「時間を使っている」ことが多い。

 「時間が経っている」のではなく「時間を使っている」という状態。
 それも、後先も考えないような乱暴さで。

 すべきことが無い人にしか分からないかもしれないけど。
 正直、分かりたくは無かったけど。
PR
人間は自分の持っている意識を使い果たしている時、別のことをしようとするとうまくできないものである。
絵への意識が強い。
最近している事といえば、落書きをマッキー(ゼブラのフェルトペン)で描いてる。
マジックなので塗りつぶしが楽しく、塗りつぶしを主とした落書きをしたりだとか。
24日にした絵の練習とかから、意識が変わってきた感じ?

良くわからないけど、とにかく絵へ向かってる。

 化け物や、化け物の卵はいくらでもいる。
 それこそよく見える化け物の数十倍は、見えにくい化け物がいる。

 その化け物が化け物らしさで生きているかどうかは、その化け物次第である。

 いくら化け物のような能力があったとしても、それを活かすかどうか、
  それで生きるかどうかは、本人の意思、勇気うんぬんに左右される。

 ゆえに、見えにくい化け物は多く、卵のままの化け物もまた多い。

  *

 化がゲシュタルト崩壊しかけた。
 芸術の原点というのは「好きなことをする」「好きなものを作る」ということ。
 好きなことには、楽しいこと、心震えることも含まれる。

 そして、その為以外に上達することは難しい。
 反対に言えば、まず好きであることから、上達は始まる。
 勿論、上達の為の行為が悪ければ、上達はあまりにも遅い。


 しかし、私は何が好きなのか。What do I like?


忍者ブログ [PR]
P R
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 菅原Andil]
[05/16 菅原Andil]
[03/20 菅原Andil]
[03/19 菅原Andil]
最新記事
(10/12)
(09/16)
(09/06)
(07/04)
(06/01)
プロフィール
HN:
Andil.dimerk
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/02
ブログ内検索
カウンター