20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 この絵のネタバレ。 この絵は、 の中段右にある「子ども」と の二段目「三本散歩」を合わせて作った画像。 まず、「子ども」の方を丁度良い大きさにトリミングし、線と背景を紅くし、 そこに「三本散歩」を後ろに暗い赤の線で配置。両方の線の回りを軽くぼかす。 で、背景に用紙質感の効果を細かく強くつけて、Saiでの作業を終了。 次にねこのキャンバスで、シャープネス(20)→フィルター「油絵(3)」で完成。 得体の知れなさって難しい。 PR
創作にだけ意欲的な人は、創作に意識の多くを費やすので言葉数が減る。
むしろ、言葉の意識を減らして、創作の意識を増やしている。 例外としては、小説家などはまず言葉を作らないと意味が無く、 言葉を考えることが創作の一助になる為、言葉数は増える。 わかりやすく言うと、 ストイックな創作者は創作すること自体が特に好きで、 四六時中、創作することばかり考えているような状態、かもしれないってこと。
「善悪の定義とは、左右の定義と同じことである。
明確な形をもった基準がなければ、それを定義することができない。」
What do I like? とかぬかしてた私ですが、
興味をそそられ、意欲をそそられ、欲をそそられ、 バーニング! してしまうこともあるわけですよ。 でもね、多分、今の私は、頭に血が上って、下ってない状態なんです。 頭が熱いというか、面が厚いというか、顔が熱いんです。 パソコンや絵などに集中している時に首回りの筋肉がこって、 首の血行が悪くなっているせいだと思うんです。 正直、絵を描く上では凄い良いかもしれない状態なので、どうでもいいんですが、 まともな、正確なというか、 うん、そういう判断がしにくくなっているわけです。 なんていうか、こう、酒でも飲んだみたいな。 飲んだわけじゃないんですが、そんな感じ。 多分、後悔するかもしれないけど、今はとりあえず満足。
無目的な創造主はまだ優しいほうだ。目的を持った創造主ほど、冷酷なものはないからね。
|
P R
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
|