20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言語的な意識が、おぼろげ。
若干頭が重い。 PR
視覚は、その意識の殆どを理性が支配している。
絵を見るとき、そこにあるのは何があるかの理性だ。 また言葉も、理性によって制御されているものだ。 だが、音楽は異なる。 理性ではない、それに訴えかけてくる。
絵描きたい。そう思おう。
余計なこと考えても、どうしようもないし。
見ることは、何ももの、描くものを見ることばかりではない。
関係の無いもの、や人のことだって見ることも含まれている。 目に写る全てが関係し得るのだ。 それを想いにし、描くこと。
いかに精確に見る目があったとしても、線を描けねば。
いかに精密な線、美しい色彩を描けたとしても、それを配置できる目がなければ。 そして、いかに思い通りの絵が描けたとしても、その想いが乏しければ、絵もまた乏しくなる。 |
P R
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
|