忍者ブログ
20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
[29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「消極的、受動的なわがままは、迷惑しにくいし、誰もが持っていてもいいだろう。
  だが能動的、自主的なわがままは迷惑で、性質が悪い。」

 その、わがままで、どれだけの人が迷惑をこうむり、
 どれだけの人が騙され、どれだけの人が搾取されているだろうか。

   *

 社会には、正義の名を被ったわがままも、多くいます。
 むしろ、正義を名乗っているから、性質が悪いです。

 他には、国がらとしてわがままな国もあったりします。
 どれだけの人が迷惑をこうむり、どれだけの人が損害をうけ、
 どれだけの人が騙され、どれだけの人が搾取されているだろうか、と。

   *

 能動的なわがままは、主に自分を疑わないわがままです。
 と言うより、わがままでいけないと自覚していれば、消極的受動的、内向的なわがままになります。

 人間だれしもわがままだ、なんて言う言葉もありますが、その二つのタイプは大きく違います。
 社会を動かしうるわがままであるか、自分の為だけに使えるわがままかです。

 もちろん、良い方向になるわがままであれば、別に構わないのです。
 ただ、悪い方向になるわがままは、迷惑になり、他者が損害を受け、時に人を騙し搾取するものにもなります。
 そんなわがままを、放っておいていいのか、と言えば良いわけがない。

   *

 その能動的なわがままという罪を許したくは無い。
 だが、そのわがままが消極的、受動的になれば許せる。

 罪を憎んで、人を憎まず。罪を許さず、人を許す。
 例えば、規則を破ったという事などは無条件に許していいものではない。
 でも罪滅ぼしをしたのなら、その人を憎む要素はなくなるのだから、許さなければいけない。
 勿論、相応の罪滅ぼしをしたのなら、だが。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
P R
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 菅原Andil]
[05/16 菅原Andil]
[03/20 菅原Andil]
[03/19 菅原Andil]
最新記事
(10/12)
(09/16)
(09/06)
(07/04)
(06/01)
プロフィール
HN:
Andil.dimerk
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/02
ブログ内検索
カウンター