忍者ブログ
20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 4月2日に嘘の冗談かますと、バカにされるとか、笑われるよね。
PR
 国民の全員が感情を抑え、情報を確りと調べて持ち、その上で考えているのであれば、代議制である必要は無い。
 だが、実際できるだろうか、と問えばできるはずが無い。 だから、代議制なのだ。

   *

 「情報も乏しく、また論理性に欠き、感情的な判断によって行動を行えば、
   失敗することは目に見えているだろう。だから、信頼できる代表者に任せるのだ。」

 ちゃんとした情報が無いのに、どうして判断が出来ようか。

 「情報も乏しく、また論理性に欠き、感情的な判断によって行動を行えば、
   失敗することは目に見えているだろう。だから、信頼できる代表者に任せるのだ。」

 感情を抑え、確りと情報を得て、キチンと考えられるほど、余裕のある国民は多くない。
 それが代議制の根拠である。

   *

 産経新聞 平成21年 3月30日 月曜日 (日刊23829号)
  [正論] 京都大学教授 佐伯啓思 民意を問えという政治暴論

 それを見て思った事。

 日本と韓国を端的に表現する場合、情という文字が欠かせない。


 日本は情けと規則の国。

 韓国は感情と自尊の国。

   *

 ただ日本は情けない。
 あと重要な規則や約束を破った事に対して、情け容赦ない。

 日本において、まともな愛国を表現している団体は少ないように見える。
 どれもこれも内部の異常で、まとも、とは言い難い。
 主義主張をもった団体の多くの方面が、日本の為にないのだ。
 しかも、それに気づいていないことが恐ろしい。

 って、話。


忍者ブログ [PR]
P R
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 菅原Andil]
[05/16 菅原Andil]
[03/20 菅原Andil]
[03/19 菅原Andil]
最新記事
(10/12)
(09/16)
(09/06)
(07/04)
(06/01)
プロフィール
HN:
Andil.dimerk
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/02
ブログ内検索
カウンター