忍者ブログ
20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
[599] [598] [597] [596] [595] [594] [593] [592] [591] [590] [589]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 東方Project、風見幽香の性格について考察したツイートのまとめ

 二次創作で「サディスティック」なキャラを演じさせられやすいものの。

   *

幽香は閻魔に(弾幕ごっこの前口上とはいえ)「誰が一番強いか」という喧嘩を「白黒つける」なんてふっかけるくらいの自信があり、鈴仙曰く「波長が桁違いに長い(=花に近しい&桁違いにのんき)」という性格でも(閻魔への前口上で)虐めるのも日課などというくらい落ち着きと加虐性が共存している。
その上プリズムリバーには「フラワーロック(音に合わせて動くオモチャ)」を合いそうな花に上げたり、ミスティアには「トンボ花火(回転しながら飛ぶ花火)」を合いそうな花に上げたり、挙句てゐに「花見酒」を合いそうな花に、果ては小町に「火事と喧嘩」を合いそうな花に上げてる始末。花・・・・?
異常なくらいのんびりしてる上、不愉快になったり興味を持ったり必要だと思わない限り戦うのも避けているという印象。 こう言っちゃなんだけど「生き疲れた妖怪の生き方」に見える。自分の好きなものだけを愛でてそれ以外は何の興味もなく、邪魔なものを除ける程度みたいな最低限の生き方。
花映塚作中の戦闘も映姫様には「少しおかしくなっているのかもしれない」と言われてたくらいだし、幽香自身花と関係性の深い(とされた)妖怪であるというのも考えると、自分から(?)大した理由もなく攻撃してたのは異変にあてられていたからではないかという可能性もありうる。
とはいえ、求聞史紀には人の精神を逆撫でるのが大好きであるとも書かれているので嗜虐性はあるだろうけど、自分から襲うことは少なくなったとも書かれてる。ただ異変直後の資料なので本来と異なる可能性もあるし、自分からというのも「自分から襲っているように見えた」だけという可能性も考えられる。
また人の精神を逆撫でるという表現は単に攻撃を行うより、(ややキツい)イタズラをしたり、いわゆる口撃のほうがそれらしい。 実際幽香は、てゐや文(嘘に関わりの深い二人)に嘘をついてその場で明かしていたり、白黒つける側の人へ白黒つけると言ったりなど、精神的な口撃が得意そうである。
でまあ、私が攻撃的な幽香を描くことが少ないのもそういう印象だからかもしれない。別に攻撃的な幽香が嫌いってわけじゃないし、どんな幽香であっても余程でない限り気にしないけどね。 それに行動的でないキャラよりも、行動的なキャラの方が便利だし。



別に私は幽香が特別好きなわけじゃない。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
P R
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 菅原Andil]
[05/16 菅原Andil]
[03/20 菅原Andil]
[03/19 菅原Andil]
最新記事
(10/12)
(09/16)
(09/06)
(07/04)
(06/01)
プロフィール
HN:
Andil.dimerk
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/02
ブログ内検索
カウンター