20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜更かししてまでElona三昧。ダメ人間まっしぐら。
* Elona 公式サイト http://homepage3.nifty.com/rfish/index.html 旧バージョンのデータではもうあらかたやりつくしちゃった感があったので、新バージョン(1.13)をやってます。 女性の妖精ピアニストと言う、癖の強いプレイヤーキャラで。 前回はエレアの魔法使いにて、戦闘+演奏にペットブリーダーという感じでした。 妖精はとかく非力でまともな戦闘は困難ですが、それ以外は前回に似た感じです。 ピアニストなので重量挙げスキルがあり、持ち物の重量問題は大丈夫。 問題があるとすれば、非力すぎてボスなどとマトモに戦えなさそう、という点。 なのでペットがより重要になってます。 * 新バージョンで驚いた事 なにより エ イ リ ア ン です。 エイリアンを利用して、パルミアのはく製回収をしたりしましたが、その後の処理の仕方が分からず、てんてこ舞い。 結局、強い人たち(王・女王やギルドトレイナー)が軽くエイリアンを倒してくれるので、倒してくれるのをじっと待って、寄生された人たちの毒薬を渡し、駆逐できました。 にしても、エイリアンに寄生されている状態や、飛び出てくるという状態を思わず想像してしまいます。 PR
私は、お金の使い方が極端です。
欲しいと思い、買おうと思ったなら、ぶわぁっとお金を使います。 ですが、そうでない場合、ほとんど使いません。 人付き合いもありませんので、その面で使うこともありません。 * 私はイラストなどの為の本を買おうかどうかとその棚の前にいる時、決まってこう考えます。 「本は、意識の無いものが知識を得る為に買うもの」と。 生憎、私は「見る・描く・想う」を筆頭に、絵の技術に関して強い思いがあります。 そして思うのです。「私にこれは必要なのだろうか?」と。 もちろん、欲しいと思えば買いますが、勢いで買うことの方が多いです。 必要だと思って買ってます。 それでそうした本を目の前に思うのですが、「見ること・描くこと・想うこと」をうながす本ってあるのかな、と。 描くことやその為の見ることに関しての本は多いですが、想うことをうながす本。 * 「とにかく沢山の絵や物を見て、とにかく沢山描け。 あと何が好きなのか、どんな風に描きたいのか、どう描くのかイメージすること。 んで、とにかく見て、とにかく描いて、また見て描くこと。」 っていうのが、「見る・描く・想う」の意識。 私は、最近ちょっとしか描いてない。
やすくにじんじゃへいってまいりました。
はなみしーずんですが、やたいそっちのけ。 で、そのつぎにははうえがいぜんすんでいたというたいしかんをみました。 しようにんみたいなかんじだったそうです。 そのあとこっかいぎじどうのちかくにいって、ぎじどうをいっしゅうしました。 そらがひろかったです。 さいごにとうきょうえきでおり、ほんやさんをにけんまわって、かえってきました。 でんしゃよいがのこっていたり、あんまりたいちょうはよくありません。 あ、こっかいぎじどうのまえにかがくぎじゅつかん、だっけか、そこにいきました。 たのしかったです。 よったほんやさんではほんをかおうかどうかとまよいつつなやみつつ、けっきょくかいませんでした。 こうかいしてます。どうでもいいです。 ちなみに、さいきんはさんけいしんぶんをかっています。 さんけいしんぶんです、さんけいしんぶん。 がんばれさんけいしんぶん。
私は移り気な所と、妙に凝り性のところがあります。
あれです、基本移り気ですが、はまると凝っていく感じ。 * 最近、Elonaをやっています。 それも、Ver0.975の旧バージョン。 ニコニコの実況プレイなどを聞きながらやって、充電中。 充電中、ということにしておいて。
正式な病ではなく、五月病のようなものです。
私は毎月20日前後、割と前後しますが、その辺りになると気分が落ちます。 いわば躁鬱病の鬱の状態が、20日前後にあるような。ブルーデーみたいな。 気分が落ち込む時は5日辺りでも落ち込みますが、20日前後は沼地です。 プラシーボ、思い込みを懸念して神経張り巡らせて警戒してるわけでもなく、気分が沈んでいて気づいたら20日前後だった、みたいな。 まあ、毎月なってるのか記憶があいまいなので、元気でいようと頑張ります。 気分が落ち込む、と言うより関係ないことへ行動が向かうとか、そういう辺りだし。 落ち込んでる感じですが。 * ちなみに、その辺りになると妙に文字を書きたくなるようです。 つまり、絵から離れる形。まあ、絵を描いてないわけではないですが。 想像の意識が沈み、言語の意識が強くなってる、みたいな。 うぬぅ。 * まあ、そこそこ頑張ります。 |
P R
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
|