忍者ブログ
20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は思想家だろうか。

少なくとも、自心教教典を発表している時点で、
法的には知らないが、形としては自心教教祖と名乗れなくもない。
教としての形を成していないので、名乗れないかもしれないが。

ただわかることは、私にそのような気力など無いことだ。

PR
意識の偏重について : http://andil.blog.shinobi.jp/Entry/222/

私は意識の偏重が起こりやすいのだろうか。
どのくらい起こりやすいか、と言えば最近クロックタワーゴーストヘッドの動画を見ていただけで、御堂島優のドットを打ってたくらい偏重を起こしやすい。
勿論、意識の偏重は一箇所にとどまらず、自分の中での流行り廃りが早い、というような感じ。
絵を描くこと自体をやめる事は無いが、描く絵はやはり一定にならず、不安定であったりする。

ただ、「できないこと」に対して、意識が偏重しつづけることは無い。
できるからこそ、意識が偏重する。

とかなんだとか。

とりあえず、今はドット絵描くのが楽しいです。
私は、私の思考に自信を持っている。
だが、私の意識に対しては、不安だらけ。
ノイローゼ的な状態かもしれない。

ただ私の思考から言えることは、少なくとも
通常の意識では、食べたものに得体の知れない不安を催すことはないだろう。
不安定な意識だからこそ、食べた後の、その感触に不安を感じるのだ。

ただ、私がなぜ不安であるのか、その対処法などの思考には欠如している。
と言うより、対処しようとしても意識が邪魔するような状態だから、
諦めてる。そんな状態。
どうも、絵の意識が変な状態になってる。いかん。


忍者ブログ [PR]
P R
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 菅原Andil]
[05/16 菅原Andil]
[03/20 菅原Andil]
[03/19 菅原Andil]
最新記事
(10/12)
(09/16)
(09/06)
(07/04)
(06/01)
プロフィール
HN:
Andil.dimerk
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/02
ブログ内検索
カウンター