忍者ブログ
20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
[282] [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 私は、かなり酔いやすい。
今ですら、ちょっと高さを変えた椅子だけで若干「酔い」を感じる。
実のところ、慣れていない為、電車ですら酔う。車、バスはかなりキツい。

またアルコール系も、キツイ。
未成年なのでお酒そのものは飲めないが、お酒の使われているお菓子を食べた所、
いわく「顔を真っ赤にして今にも倒れそうだった」と言われるほどであった。
風味のようなお菓子でそれなのだから、飲んだ場合は想像に難くない。

***

だが、私はお酒の強い家系に生まれている。
父はよく飲んでいるし、母も飲めないわけでない。
兄二人も、長兄は結構飲むし、次兄はお酒の本まで買っていたくちだ。
また両親いわく、父の親族は大抵強く、母方の祖母も飲めていたらしい。

で、二等親以内まででお酒の弱い人は、母方の祖父だけみたいだそうだ。
私は顔も覚えていないが、割とその祖父の遺伝子を受け継いでいるのかもしれない。
( お酒以外だと、両手を使えるような器用のもとなど。 )

そんな話を家族としていると、口々に言われたのが「(その体質は)お金かからなくて済む」「お酒はお金がかかる」「お酒を飲めるとその特典にもお金がかかる。」というもの。
飲み会とかは「あまり飲めないのにいるのはただの苦行」だと言うほど、大体ワリカンにする為、飲まない人ほど損をするいうのもあるそうだ。その場合、お酒に強くよく飲む人はラッキーでも、お金はかかる。
むしろ、金銭的には最初から一切飲めない方がいい、ということらしい。

まあ、慣れていないだけかもしれんけど。
はっはは。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
P R
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 菅原Andil]
[05/16 菅原Andil]
[03/20 菅原Andil]
[03/19 菅原Andil]
最新記事
(10/12)
(09/16)
(09/06)
(07/04)
(06/01)
プロフィール
HN:
Andil.dimerk
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/02
ブログ内検索
カウンター