20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「なあ、政治家が政治の専門家って、誰が認めたんだ?」
「そりゃあ、この国は民主主義なんだから、国民が決めたんだよ。」 「じゃ、国民が政治家の知ってること、知ってるのか?」 「え? なんだよ、その質問。」 「いやさ、政治家がもし政治を知らなくても、別に国民は分からないだろ?」 「そんなわけ、ないだろう。」 「なんでさ。」 「その為に報道っていうものがあるんだろ?」 「それは報道が、政治家を政治の専門家って認めてるだけだろ。」 「まあそうだけど、そうじゃないだろ。」 「で、その報道はどうやって政治家を政治の専門家って決めてるんだ?」 「いや、だからそういった人たちがいるんだろ。」 「結局、公正と言えるような第三者が決めてるわけじゃないだろ。」 「うーん・・・」 「国民は代表を選らんでるだけだし、報道はただ伝えてるだけ。 加えて党に入ってるとしても、党に入れる思想や実力を持っているかだけであって、 専門家であるというような認可ではないでしょ。 ってことは、政治家が政治の専門家と認められているわけじゃないんだろ。」 「まあ、言われてみれば・・・」 「って言うかさ、芸術家と言えば芸術を作る専門家、画家なら絵画の専門家、 建築家なら建築の専門家だろうけど、政治家って、政治の場に居座る専門家だよな。 勿論、政治を行うから、そこに居座れるんだけどさ。」 「分からないことないけど、随分な言い方だな。」 PR ![]() ![]() |
P R
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
|