20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれよ。
死にたいなぁ、とか思わない(自分で死ねないと分かってる)けど、 気分が死んでる状態にはなる。 豆腐か。 PR
pixivにはお気に入りというものがある。好きなユーザーをお気に入りに登録すると、トップ画面でお気に入りユーザーの新規投稿を確認することができるものだ。
このお気に入りというものは、人によって登録の傾向がある。 代表的なものは「好みに合わせて登録する」というものなど。 派生としては「上手いと思ったら登録する」というものも含まれ、 「ジャンルが合っていたら」だとか「気になったら」だとか範囲はまちまち。 しかし新規投稿が確認できることを有効利用する場合、余りに多すぎると、 流れが速すぎて確認しきれないなんてことも起こりうる。起こっていそうである。 あとあるのは「別の場所でも知っている人を登録する」というものと「お気に入りに入れてもらっているのでお返しに」というもの。 知り合いで特に親しい場合などはマイピク(双方の合意による相互お気に入りのようなもの)が使われる(と言ってもマイピク=親友というわけではない。交流のないマイピクはよくある話だ)が、ただ片方が気にかけているという場合もある。 また後者の方はコミュニティーサイトという意識が強く、より交流しようというもので、人によってはそれ目当てのように様々な相手を登録していく人もいる。 ちなみに自分と誰かがお気に入り同士の場合お気に入り画面にハートマークが付く。 *以下推測 登録数についてはpixivの利用期間・利用時間で異なるとも思うが、 3桁までなら正常だと思う。3桁未満は少ない部類だと言っていい。 元々毎日投稿するようなヘビーユーザーは少ないわけで、 登録傾向にも寄るが100人で一日に新着が十枚前後あるどうかだと思われる。 ( 土日祝日であれば倍増すると思うけど。 ) 投稿感覚が広い相手が多い場合は、さらに少ないのではないだろうか。 また登録傾向に寄るが、登録が多くてもサムネだけで見ないこともある場合 かなり少なくなり、それだけ少ないと新着を確認するのに数分もかからない。 またやや偏ってはいるものの利用ユーザーは多いわけで、 探していけば気になるような相手は少ないことの方が少ないだろう。 どんどんと探してどんどんと登録していけば3桁くらい普通当然で、 そしてそこまで登録しても確認に困ることは多くないと思われる。 お気に入り3桁未満のユーザーは新規の人以外に、 意図して登録を自粛している人か、利用時間が短い人くらいなものだろう。 あと忘れている・知らない・使ってない、でほぼ全てになるだろうけど。 * 絵を投稿している側とすれば、被お気に入りは基本的にうれしいものである。 特に上手い人からのお気に入りは特にうれしいだろうが、 「お気に入りが少ない人」の「お気に入り」になるのもそこそこうれしい。 ( お気に入りが極端に多い場合はありがたみが・・・という話だが。 ) ただ、なんとなくだけど。 たまに被お気に入り数を減らしたい気分になる。
空気の悪い部屋にいると、咳が出てくる。
どうしようもないくらい弱いなわたし。
あげものとか。
かなり昔に交流のあった人が、当時とても年上だと思っていたのに、
実は同い年だったと言うことを知った。 今は交流ないけどね。 あんまり、触れたくない過去もべったりと引っ付いているもので。 触れたくない過去があるもんで。 うわー、凄い懐かしいこと思い出した。ヤバイヤバイ |
P R
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
|