忍者ブログ
20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
[331] [330] [329] [328] [327] [326] [325] [324] [323] [322] [321]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 社会は人によって形成されている。
 人々が集まって社会が構成されている。
 そこにおいては、人を思い通りに動かす力がものを言う。
 権力や財力など、それらはあくまでその為の道具に過ぎない。

   *

 小さい所では、コミュニケーション能力と呼ばれるものがそうだ。
 相手に思い通りに動いてもらう為に、気分を悪くせず、良い気分を煽る。

 仕事での取引、交渉もまた、人を思い通りに動かさなければ成就しない。
 取引することでよりよくなると思わせなければ成就などしない。

 少し代わった所では芸術もまた、人を思い通りに動かす力である。
 相手を感動させること、それによって金銭を貰うのが芸術家である。


 大きな所では、政治もまた人を思い通りに動かす力がものを言う。
 選挙を行う民主主義ではそれが極めて顕著と言えよう。

 人を思い通りに動かさなければ、政治活動は行うことすらままならない。
 だが人を思い通りに動かせる人間であれば、国を支配することすら可能と言える。

   *

 コミュニケーション能力、交渉力、政治能力。

 それらは全て人を思い通りに動かすための能力という点において同じである。

 武力、軍事力もまた、それらの一種である。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
P R
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 菅原Andil]
[05/16 菅原Andil]
[03/20 菅原Andil]
[03/19 菅原Andil]
最新記事
(10/12)
(09/16)
(09/06)
(07/04)
(06/01)
プロフィール
HN:
Andil.dimerk
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/02
ブログ内検索
カウンター