20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マテリアルスナイパー
フラッシュゲームです。射的ゲームで、狙った的を撃つ、指定された目標を撃つというゲーム。 長距離射撃が主な為、撃ってから着弾まで、そして着弾から着弾音が聞こえるまで間があったり、ふらふらと手ブレしていたり、弾が無くなればリロード、息を止めて狙いを定める、息を長く止めすぎると息切れ、スコープでなく目視を使う、などなど色々とシステムがあったり、面白い。 そんなゲームでのちょっとやってみた制限プレイ、「シモ・ヘイヘに憧れて」。 ぶっちゃけ言うと「スコープ封印」。(シモ・ヘイヘがスコープを使わなかったという話から) 私はプレイ時、右手に照準用のペンタブ、左手に発射・リロードなどのマウス+キーボードを配置している。 ペンタブは「照準をスムーズに動かせる」が、発射時にぶれたり誤射してしまうこともある。その為、左手で発射を制御することで、発射時のブレをなくしているわけだ。誤射は発射しないことが前提になる為、気を抜いてたり、気が張りすぎてたりしなければ無い。(ちなみにスコープを消すシフトキーは適当な重し。) それで、爆弾処理のノーマルに挑んでみたものの、コードが見えなくてやりきれなかった。挑戦数が足りないけど。難しい所を上げるとするなら、複合の爆弾のコード、橋の爆弾・真ん中のねじ・コードかなあ。 ただノーマルは風がない為、簡単な方だったりする。 もっと難しいのは風のあるハードやベリーハード。スコープを使っていれば着弾位置は分かるのだが、スコープが無いとそれが分からず、それこそ、風の勢いと位置の関係を把握しきっていないと無理。 誰か、挑戦しそうだけど。 PR ![]() ![]() |
P R
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
|