20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「既に、世界の言葉は足りている。
だが、なぜ人々は言葉を渇望するのかと言えば、 言葉を知らず、言葉が忘れられていくからに他ならない。 人間そのものは、今も昔も変わることなど無いのに、多くの人は過去の言葉を軽視する。 既に、言葉は足りている。にも関わらず、人は新しい言葉を望む。 だが、それは優れた合理性などなく、多くの感情に過ぎない。 知識とは見ること、体験することによってのみ得られるものではない。 体験した者たち、見た者たちの言葉を聞き入れることは、より多くの知識を得るに不可欠である。」 * 「自らの足で立ちなさい。使わなければ腐ります。 腐った足で立つことは、あまりに悲痛なことです。」 PR
「人恋しい」という状態になっています。とても、久方ぶりなのですが。
と言うのも、私は孤独に対してなんら特別な感情を抱けません。 独りであることに、なんら感情を抱かぬほど、慣れてしまっているため。 ただ時折、なのですが「人と居たい」という感情が沸き立つことがあります。 それが今現在の「人恋しい」という状態。 * まあ、別に誰かと話をすることは慣れない為、どうでもいいのですが。 昔は、いつもこんな状態だったかなー、と今の感情を懐かしむ次第です。 * 折角なので、pixivのブログパーツとやらを。 最近は絵を描くことがかなり少なくなっています。 なので、線の描き方は忘れないものの、色々と忘れてる感じが。 まあ、気ままにかきますが。
ゴメス★
ゴメス☆
現在では、コンピューターの技術が発達し、絵すらも、鮮やかな色彩すらも、コンピューター上で描画することができるようになった。
そのコンピューター上では、絵描きは絵の具やキャンバスそのものの枷がない。 好きなだけ色を使え、好きなだけ新しいキャンバスに変えられる。 しかし実物の絵の具、キャンバスを扱う技術は養われない。 |
P R
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
|