20090306から 日常メモ用とか ■日常に思ったことを、メモしていきます。 ■疑心と許容を信仰しています。 ■正しい保障なんて無い。 ■正確さより、人の心を動かすものがあるのも知っています。 ■あと、空想旅行、深夜便.夢旅行とかなんとか。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体調が悪いときに絵を描こうとすると全く描けず、
深層的な意識の無さを痛感する今日この頃。 PR
さっきまで、MUGEN動画(合コントナメの予選)を眺めながら、
500mlペットボトル2本のお茶を飲みつつ、おつまみを食べてた。 お腹の調子はやや落ち着いてはいるものの相変わらずな上、 昨日から頭痛がしてきているにも関わらず、そんな風に過ごしてた。 良いね、お茶におつまみ。 * ちなみにお酒は未成年なのもあるが、 少量でもお酒の入っているお菓子でさえふらふらになる体質のため、今後も無理。 そういえば、母方の祖父がお酒に弱いけど、おつまみは好きだったらしい。 遺伝か。
*
よく覚えていないほど大雑把にしか見ないため、細かい部分は記憶すらしない。 よく細かくも重要な部分を見逃していることに気づいて読み返すほどだ。 また見入っているようでも、意識が別のことに向いていたりすることもあり、 私にとって「見る」というのは「意識しなければできないこと」と言える。 そう考えると、私が学習を苦手とするのはそうした「癖」が原因なのかもしれない。 正直、私が覚えられるのは「動作」をともなってこそだし・・・。 * 他者といる時、強いストレスを自ら生み出してしまうのもそれ関係かも。
私は見る意識をしないと、見れない癖を持っています。
その為、意識をしなければ、見たものはほとんど記憶に残りません。 その反面、脳内で補完する能力があるのか、チラ見程度でも大体の流れは覚えます。 その為、ゲームをしながらアニメを見るなんてこともよくします。 チラ見する余裕があるゲームならですが。 * また、漫画などを読むときも大抵「おおよそを眺めて」しまいます。 分かりやすく言うと、細かい台詞を読まず、次のコマ次のコマへ移る感じ。 その分速いのですが。 昨年分のジャンプを読み返しましたが、内容はそんなに覚えてない。
溜まっていたダーカーザンブラック流星の双子を見ました。
あれだね、油断も隙もあったもんじゃないね。 |
P R
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
|